2015年9月30日水曜日

白馬岳がクッキリと見える♪根知谷入り口

根小屋から夕空に映える白馬岳…見えると、なんとなく嬉しくなるのは、俺だけ??
(byキーボー)

根知谷の秋が、真っ盛り

秋晴れの中、根知谷の稲刈りも佳境を迎えています(^_^)v
コンバインの音が響き渡っています♪
我が家の稲刈りは、本日で完了!!サア♪皆さん、頑張っていきましょう!!

10のつく日は輪投げの日!東中集落の老人会「東光寿会」の輪投げ会の様子をご紹介

東中の老人会「東光寿会」では
10のつく日(10,20,30日)は午前中、会館にて輪投げを行っています。
気持のよいあたたかい今日、9月30日。参加させていただきました。
※輪投げは国際輪投げ協会による公式ルールもある世界的な競技でもあります。

9時からはじまるこの輪投げの日。
今日は20名ほどの参加ではじまりました。
2つのコート。2グループに分かれて5回(9つの輪を投げて1回)投げて、コートを交換して全部で10回投げます。
輪投げは実際にやってみると本当に奥が深い。年齢や力ではない集中力などが大切。年齢問わずに楽しめる競技なんです。
輪が弾力あるスポンジで出来ているので、支柱や台のはじに跳ね返り、一度入ったと思ったらピョンと出てしまったり。一投一投に笑いが起こります。投げ方も様々、本当に輪投げって奥が深い。
驚きの一つは点数の計算
9個の輪が1から9の様々な番号の支柱にかかります。その合計の計算がなかなか大変。
それをみなさん一瞬で計算します。(これがすごいんです)
5回終わる頃には「場所が悪いわ。場所変わればよくなるだろう」なんて声が聞こえてきます。
※実際場所を交替したあとに調子が出る人が少なくないんですよねぇ~
中には「今日は気圧の影響で点数が悪い」という人も・・・(^_^;)
後半戦では途中経過のスコア表を覗きながら「○○さん、もうちょっと頑張れば200点の大台いくよ~」「今日は調子いいねぇ~」「どしたんだね、おまん、とどいてないねかぁ」
様々な声が行き交います(*^_^*)
※ちなみに上手な人は1回の点数が平均30点前後。そう、東中の東光寿会はレベルが高い!
約1時間ほどで10回の輪投げ競技が終了しました。
今日はゆっくり、お茶の時間を多くしようや。
みんなのペースで無理なく楽しく。これからお茶会がはじまります。
お茶会では初めに会長さんからこれからのイベント、大会などについての説明やみんなでの話し合い。10月は特に大会も多くて、市主催のグラウンド・ゴルフや輪投げの大会(県予選も)があり、どうやっていくか、皆さんで話し合って決めていきます。
旅行の日にち、場所もみんなで話し合い。とても素敵な雰囲気です。
私(集落支援員)からは10月8日の小谷村(中土や大網、姫川温泉等)のみなさんとの交流会で、午前中に根知地区公民館で輪投げ交流が開かれるので、参加メンバーの募集、ご協力についてお話しさせていただきました。「そりゃいいねぇ」と都合のつく方が沢山参加していただけることになりました。きっと素敵な交流会になるでしょう。
(小谷村では輪投げを知っている方がほとんどいないとのことです。これを機会に輪投げの輪が広がるといいなと思います)

老人会「東光寿会」の輪投げの会合。皆さんが集まってわきあいあいと体を動かし(輪投げは本当に奥が深い運動です)、日頃の出来事や集落内の様々な話題などをお話しする。みんな楽しそう。素晴らしい場だと思いました。

記事:集落支援員(近藤)

2015年9月28日月曜日

根知の夜空にスーパームーン

雲に隠れていたスーパームーンが、漸く姿を見せてくれました♪
根知谷の秋の夜長…寒いくらいです(>_<)

2015年9月25日金曜日

エマさんコラムVol.03 「根知暮らしを評価する」


根知暮らしを評価する
先月がまさに根知のお祭り月間でしたね! 山寺の延年、十二社の奉納相撲にも、そしてその準備をしてきた皆様の努力にも感動しました。十二社祭礼の前日準備に参加しましたが、その後のバーベキューではみんながわいわいと楽しんでいて、「1時間の共同作業+3時間の飲み会」が法則か?と・・・やはりそうすることで、楽しく行えるのでしょう。イギリスの農業には共同作業がほぼなく、地方でさえこのような伝統行事もほとんどないので、勉強になります。
相撲の日には東京から友人が遊びに来て、夜の盆踊りまで一緒に体験できました。翌日には古民家での暮らし、川沿いの散歩、近所の畑での収穫、そして地元の方々との会話を存分に味わって、満足して帰りました。移住まで考えています・・・「ここには何もないね」と、謝るかのように根知の方々がよく言いますが、外から来た人たちには決してそう見えません。今後も、その良さを伝えていきたいと思っています。
Emma Parker (エマ・パーカー)

次(*^^*)→エマさんコラムVol.04 「日本の「隠された美しさ」を探し出す旅」
前(^o^)→エマさんコラムVol.02 「お祭りの宝箱」

2015年9月24日木曜日

根知振興協議会ニュース 2015年9月号(No.18) 発行しました

根知振興協議会ニュース第18号を発行しました。
※根知地区全戸に配布されます。

電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。

電子版_201509号_根知振興協議会ニュース

みなさんのご意見、ご要望をお聞かせください。お待ちしています。

事務局:根知地区公民館内
025-558-2002
nechiko@city.itoigawa.niigata.jp

2015年9月23日水曜日

根知谷の秋…雨飾山と月と…

本日の稲刈りを終えて、家の庭へ出てみたら、夕方の空に月が…
花梨と柿を入れて、秋の根知谷を表現?してみました♪

2015年9月22日火曜日

気持ち良い秋晴れ

本当に気持ち良い晴天でした!!根知谷の稲刈りも、今日ははかどったようですね!!

2015年9月21日月曜日

ちゃんまいろ市+根知カフェ 大にぎわいでした

ちゃんまいろ市に併せてファーマーズマーケット(根知の未来を考える会)
と根知カフェを開店しました。

連休中の日曜日とあって、ちゃんまいろ市への来客数が多く盛況でした。
数多くの人達がフォッサマグナパークを訪れました。
 この横断幕が目印。

根知カフェの看板が見えますか。
 コンティナには採りたての野菜が入っていました。

越の丸ナスが好評でした。

コーヒーサービスが喜ばれました。
笹寿司・おこわに加えて手芸品や花が出品され、花を添えました。

2015年9月20日日曜日

しめ縄とサイの神用の稲ワラを確保するため、和泉区の皆さんが共同作業で稲刈りしました(^_^ゞ

和泉区では、年末のしめ縄と小正月のサイの神に使う稲ワラを、共同作業の稲刈りで確保しています(^_^)v
以前は、各家から持ち寄れば良かったのですが、コンバインでの作業になったことと、米づくりをやめた家が多くなったことで、ワラの確保が難しくなっています!!
米づくりを続けている農家の田んぼで、バインダーで稲刈りし、コンバインで脱穀♪ワラを集めて和泉の広場で乾燥させます!!これで、ひと安心です(^^)v

ねちカフェに珍客

少々乗り遅れた感のあるネタですが、木曜日のねちカフェに珍しいお客様が
(^∇^)

なんでも犬の散歩中の根知の住民の方が保護され、どうしようと困った末、こちらのねちカフェにお連れくださいました(^∇^)

こちらのお客様、その後無事に自然に帰って行かれたようです。

GUCCI

2015年9月17日木曜日

根知の未来を考える会が行われています!!今日は、情報共有発信について♪

今日の根知の未来を考える会では、情報共有&発信についてをテーマに話し合いました(^^)v
明日以降、いきいき根知恵の会HPへのブログ投稿が増えることでしょう♪

2015年9月15日火曜日

台湾ジオパーク糸魚川ジオパークコミュニティー交流 大成功裏に終了

台湾ジオパークから第4回アジア太平洋ジオパークネットワーク山陰海岸シンポジウムへの
参加に合わせて62名の団体が糸魚川市を訪れました。
迎える糸魚川市では、小滝公民館・体育館において笹寿司・紅ズワイガニ・ソバ・ニジマスなど
数多くの郷土料理を提供し、食を通じて台湾の人達と交流しました。

ジオサイト4地区の人達が腕によりをかけて用意した たくさんの料理が完売状態になる程
食べていただき、十分に楽しみ、喜んでおられました。

以下に写真の一部を紹介します。
                   体育館の両側に各地区のブースを設置
左側奥に根知ブースがあります
体育館内で記念撮影
屋外での記念撮影  カメラマンは屋根で撮影しました
糸魚川地域振興局・糸魚川市役所の皆さん、参加された小滝・西海・今井・根知の皆さん
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

2015年9月13日日曜日

塩の道コンサートが終わりました

開幕して間もなく降り始めた雨が、出演者と沢山のファンの
熱気によりいつの間にか止んで、コンサートはものすごく
盛り上がりました。



沢山のファンがステージに上がって一緒に踊りました。

実行委員会の皆様、協力された皆様 本当にお疲れ様でした。
感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。

塩の道コンサート開催中

シーサイドバレースキー場の歩荷茶屋特設ステージにおいて
塩の道コンサートが開催中です。
すごく盛り上がっています。

皆さんも是非おいでください。



2015年9月12日土曜日

平成27年 十二社秋季大祭(根小屋) 夜の盆踊り 番外編:(門外不出の)直会!

9月12日(土) 十二社秋季大祭 神事、奉納相撲が無事終了。見事なお祭りでした。
そしてまだまだ終わらないのです。もう一つの大きな行事があります。
盆踊りです!


20時過ぎ
※地元の方々、他地区の方々、様々な地域からいらっしゃっています。
そして、土俵を中心に盆踊りの輪ができはじめます。
太鼓は入れ代わり立ち代わり。
※酔っぱらっているはずなのにちゃんと叩ける
踊りはヨーホイ節です。ときどきマイクでアドリブのヨーホイ節、掛け声がかかります(^^) これが面白い♪ヨーホイ節はこの相互の「掛け」が特徴。艶があり、味があり、思わず吹き出すユーモアも。根知の歴史講座の講師もされているある方は「ヨーホイ節は道徳と性教育の歌だ」とおっしゃっているくらいです。昔、若者たちが大勢集まって夜通し踊ったと言われるこのヨーホイ節。盛り上がったんだろうなぁ・・・
さて、徐々に輪がつながります。
※最大で20名ほどでしたでしょうか。
境内を通り廣傳寺さんのほうに出てみます。
提灯の明りの奥から、盆踊りの太鼓、ヨーホイ節の声、聞こえてきます。
やっぱり夜の盆踊りはいい雰囲気ですね。
入れ代わり立ち代わり、土俵をまわります。
※直会で酔っぱらった人たちは、このヨーホイでさらにお酒がまわっているようですね(^_^;)

22時すぎ太鼓の音が静かになりました。そろそろ終わりにしよまいか。
遠くから来られた方などが土俵で一言ずつ感想を発表する場面もありました。
こうして、十二社秋季大祭の賑やかな一日の幕が下りました。
昔のように老若男女大勢が参加して、盆踊りが盛んになることを願いつつ・・・
あ~いいお祭りでした(^^)


番外編
門外不出(?!)の根小屋公会堂での直会の様子もご紹介します!
(いいのかな…いいよね)

根小屋の直会と言えば その1
巨大徳利での回し飲み!
根小屋の直会と言えば その2
アイスクリーム。これがなくては根小屋じゃない、とか(^_^;)
途中でアイスが配られて、みんな(長老も若者もみ~んな)がお酒飲みながらアイスを食べている様子は、他ではおそらく絶対に見られないのではないでしょうか。
賑やかさも半端ではありません。
豪華で豪快で話に華が咲いて。なかなか聞けない相撲の文化についてもここでお聞きすることができます。
あっという間の2時間。おつもりのお時間。
再び巨大徳利の回し飲みが始まりました(^_^;) もう根小屋の人のDNA・・・
まずは区長さんから。なかなか終わらない、見事な飲みっぷりです。
力士も務めた若い衆もぐいぐい行きます。
(みんなもう相当飲んでいるんだけど、飲み始めたばかりみたいな飲みっぷり)
子供相撲の行事さんや、役員さんも、審判さんも、その他一般参加の人も例外なく・・・
来賓の方、見事な声で観客を唸らせ奉納相撲を彩った「呼び出し」の方、次々と巨大徳利が手渡しされます(このとっくり、この場に一つじゃないんですよ。同時進行で回されてます)
素敵 お酒のコマーシャルに使える何ともいえないいい表情(このお顔をみるたびにお酒が飲みたくなる・・・)
20時過ぎもまだまだ続きますが、役員の方々から「盆踊りはじまるよ~」の声。
よっこいしょっ! 一人、二人と十二社に向かいます(盆踊りの様子はこのページの前半です)。
根小屋の熱い夜はまだまだ続きます!
※このほかの様子はこちらからもどうぞ

記事:集落支援員(近藤)