塩の道「大網峠越えコース」を歩く企画がありました。
根知地区と小谷村の大網地区は、しろ池周辺の県境がはっきりしていない(地図上も線がない)という珍しい関係です。
これをきっかけに交流をしていきたい、と大網地区の集落支援員、地域おこし協力隊と、根知の集落支援員が検討をしています。その一環で、今回、根知から大網までを歩いてみようということになりました。
さて、どうなるかな・・・
参加メンバーは6名(長野県から5名、糸魚川市から1名)です。
平岩駅に9時に集合し、車に乗りあって、根知を通り「戸土」(とど)に移動しました。
9:50 出発!ですが、まずはせっかくなので戸土境の宮へ(いきなりですが)寄り道です。
なぎ鎌 神事が行われる非常に伝統ある大切な場所です。
10:10
さて、一度もどって、塩の道を歩き始めます。
まずは「鳥越峠越えコース」を歩きます。
緑がきれいです。鳥が鳴いています。う~ん、気持がいい(^^)
10:25 戸土道標まできました。
ここから右に曲がって、「大網峠越え」コースに入ります。
変化に富んだ自然あふれるコースです。緑がまぶしい・・・10:40ごろ しろ池到着!
※ここは「しろいけ」です。ときどき聞かれる「しらいけ」は蓮華温泉のほうですね。
相変わらず神秘的な雰囲気が漂っています。イモリ、カエル、小魚が水辺に沢山いました。
塩の道を1年ほどかけて歩いている関東からきた3名とおしゃべりします。
記念にみんなで集合写真(^^)
※この企画で歩いている途中、5,6組の方々と会いました。みなさん塩の道を歩くために遠くから来られておられました。それと戸倉山を登りに来たという方も。
※戸倉山は数年前から人気が高まっています。登山関係の全国紙に載ったということもありますが、糸魚川市で登山をされている方々の中でも、高度はないのに山頂からの眺めが本当に素晴らしく、登りやすい、一番のおすすめの山、との声を時々お聞きしています。
諏訪社跡からみたしろ池と雨飾山。写真では本物の素晴らしさが伝わりにくいですね・・・残念(^_^;)
しろ池からさらに大網に向かいます。
思った以上に道が変化に富み、見ごたえがあります(歩きごたえも・・・)
11:50頃 角間池に到着です
メンバーは20代、30代、40代。結構疲れてきました。このコースはそんなに楽ではないですよ。
12:15
大網峠です(標高840メートル)
素晴らしいブナ林が広がっています。それにしても本当に素晴らしいです。
疲れが吹っ飛びます。しばし立ち止まって、この場の空気を味わいます。
ここの景色を味わうために、また大網峠にきてもいいな・・・
疲れ始めていたのですが、ここの吸い込まれるようなブナ林(おそらく極相林)は見事です。
13:50 「菊の花地蔵」です
思った以上に崩れていたり、木が倒れていたりと、危ない箇所が少なくありませんでした。ところどころに大木です
このあたりも何か所も土砂崩れのような感じでした。
気を付けてください。
14:40 「横川のつり橋」です
15:15
ようやく(^_^;) 大網集落にはいってきました。
15:16 「六地蔵」です。
大網集落の中を通って、ゴールの平岩駅に向かいます。
ここからあと30分ほど歩きました。
16:00ごろ 平岩駅到着
みんなで苦労をねぎらって、解散しました。
平岩駅近辺は姫川温泉があり、疲れを癒して帰るのも最高ですね
足湯ではないのですが、温泉を引いた池もあって、足入れて休憩!もいいですね。
さて、根知と大網の交流に大網峠が使えるか!?
私にとっては、想像以上に大変なコースでした。
この大網峠越えのルートをみんなで歩こう!というイベントは、個人的には素晴らしいブナ林があり、いいイベントだと思いますが、老若男女、幅広い世代が参加できるか、というと難しいなぁと思いました。
それにしても「交流イベントに活用できるか」という視点は抜きに、素晴らしい環境が、根知-大網間に存在するということを体験でき、とても有意義な一日だったです。
是非、皆さま、ときどき歩いてみてください。
※道が悪くなっている可能性もあるので、お気を付けて。
記事:集落支援員(近藤)