天候にも恵まれました。
12時から神事がはじまり、13時30分から奉納相撲となります。
※↓昨日9/11のお祭り準備と前夜祭の様子はこちらから
十二社秋季大祭(根小屋)の準備と前夜祭
9月4日に土俵まわりの準備(屋根設置など)
9月7日に子供達向けの土俵入り説明、練習
9月11日に会場設営
そして今日が本祭です。
下の写真は神事が終わって、土俵まわりの準備を行っているところです。
昨日の前夜祭で使われたイス、テーブルは移動されていました。
根小屋の十二社は祠のみ存在しています。まわりには杉6本、ケヤキ6本、合計12本があったそうです。今では一部が巨木になって残っています。
十二社から道を挟んで向かい側には廻しを付けるためのテントが設営されていました。
一応シートで囲んであるんですが風でペラペラ。見えるんですよね…(^_^;)
まぁ能生中学校の中学生たちはテントではなく外で普通に廻しを付けていましたが…
※私もここで廻しを付けてもらいました。所要時間10分弱。
廻しって本当によくできている、考えられていますね。
シンプルな丈夫な帯なんですが、しっかり包まれて、腰回りを守るサポーターの役割りも持っています。めったなことでは外れないことがわかります。それなのに万が一トイレに行きたくなっても簡単に緩めることもできる。自分の廻しを見ながら、すごいなぁ、と感心しきり。
さて、13時30分からの奉納相撲は一般から始まります(子供相撲は14時30分過ぎくらいから)。
地元の大人たち10名程と能生中学校の中学生17名、そして海洋高校から4名ほどの生徒が参加しています。
桟敷の来賓の方々、役員の方々、地元の方々もはじまるのを今かと待ちかねている様子です。
はじめに能生中学校の全国大会での活躍について報告がありました。
根小屋区長よりお祝いのお米が贈られました(区長、大丈夫ですか…)
相撲には深い伝統のある、様々な所作、ルール、しきたりがあります。
私には申し訳ないことにまだよくわかりませんでした。
一般の相撲のあとに、3人抜き、5人抜きと続きました。
(私も参加していたので、写真がありません…)
3人、5人抜きでは大変重そうな商品が配られます(何がはいっているのでしょう)
それにしても、実際に廻しを付けて相撲をしてみて、やらないとわからないことって多いんだなぁとあらためて実感することになりました。
土俵で廻しを付けての相撲、一味違いました。
(またなんだか安心して転がれるような気がして、実際に投げても投げられてもゴロンと転がったのですが、これがその後2,3日、頭がボーッとする原因となりました)
土俵を取った力士たちには、手作りのボリュームたっぷりの豚汁とおにぎりがふるまわれます。おいしぃ~
※この豚汁とおにぎりを食べるためにも、根知の若い方、相撲取った方がいいですよ~
14時40分過ぎ頃
子供相撲がはじまりました。
根知小学校から20名以上が参加していました。
男の子同士、男の子と女の子、女の子同士、様々な組み合わせで相撲が組まれます。
ここでも3人抜き相撲がありました。
司会役は清澤さん(根小屋副区長)
名司会で場を盛り上げておられました。
いいお天気で、気持のよい風が吹き、とてもよいお祭りになりました。
子供相撲でも商品を受け取るときは蹲踞(そんきょ)
立派ですね(^^)
子供相撲の後です
16時ごろから、再び大人の部が始まります。
一般の取組、3,5人抜きが行われた後、選抜力士による取組が行われました。
これは土俵入り?でしょうか(すみません、勉強しなくては・・・)
これは塩を入れる竹の入れ物です。それと同じ柱に、口をふく紙がつながっています。
みんな昔からの意味、理由があるのですね。
そうそう、子供達用の金魚すくいがありました。
相撲を取り終わった子供達が集まっていました(お~い、横綱の取り組みだよ~)
最後の取組
16時45分過ぎ
横綱戦(海洋高校生徒)で勝った力士は、弓取り(?)を行います。
しこを踏むときに「よいしょっ!」の掛け声が響きます。
17時過ぎ
すべての奉納相撲が終わって、無事十二社祭が終わりました。
ちょうど雨が降ってきました。
力士はこれから塩の道温泉でお風呂に入り、
18時すぎには懇親会
20時ごろから十二社境内(この土俵のある場所)で盆踊りが行われるとのことでした。
(私は17時過ぎの奉納相撲終了で失礼しました)
根小屋集落(112世帯:26年4月現在)での十二社秋季大祭。
大変素晴らしいお祭りでした。
そして相撲の素晴らしさを味わいました。
もっともっと相撲を取る地元の人が増えてもいいなぁと思います。
聞くところによると、今の若い人たちは廻しが恥ずかしいから、この祭りで相撲をとらないとか。
是非一度廻しを付けて、奉納相撲に参加してほしいなと思いました。つけてみると全然恥ずかしくないですよ(自分の姿、見えないから)。
これからも根小屋集落で、そして根知全体で、守り続けていってほしい素晴らしいお祭りでした。
皆様、お疲れ様でした。
※9月のその他の大きな根知の御祭り
・9/1 日吉神社秋季大祭(山寺延年) 本祭(「おててこ舞」)
・9/2 飯縄社秋季大祭(東中) 祭礼 奉納行事
追記(2015/9/13)
平成27年の十二社祭の様子はこちらから!(*^_^*)
→平成27年 十二社秋季大祭(根小屋) 神事と奉納相撲
記事:集落支援員(近藤)
0 件のコメント:
コメントを投稿