2015年5月30日土曜日

根知・西海地区公民館 コラボ企画!「歴史講座」がありました(^^)

今日5月30日(土)は根知地区公民館行事の毎月恒例、歴史講座。
しかし、今回はいつもと一味違います。
西海地区公民館とのコラボ企画です。
※以下は西海地区公民館だよりの紹介記事。ドキドキしますね(^^)

---------------------------------------------------
根知・西海地区公民館 コラボ企画!
~謎解きミステリー~「玄関の方角の秘密」
日時:
13:30~根知公民館集合
14:20 頃~御前山観音堂
(16:30 頃解散)
講師:田野正信
【内容】
根知…上野・梨ノ木に昔からある民家の玄関が、
全て同じ方角(西の特定の方向)を向いている
御前山…御前山観音堂が、能登の石動山天平寺
の方角に向いているという説があるので、それ
を検証する。
※現地集合です。参加費は無料で、申込みも不
要です。興味のある方は、是非ご参加ください!
(御前山のみの参加でも OK です。その場合、
14:20頃に御前山観音堂へお越しください)
---------------------------------------------------

さっそくミステリーを解きに根知地区公民館を出発です。
(ちなみに根知小学校では運動会午後の部が始まっています)

梨の木の家々を巡りながら、玄関の向きについて検証をしていきます。
本当にどっぷりと推理の世界に入っているみなさん。本格的です。
結果は・・・「ちがう」となりました。天平寺のほうを向いているとは言えないずれがありました。
※しかし、後日別の資料によって、なんらかの関係がある可能性が高いことがわかりました。ただ、当時のことであり、正確にその方角を向けて建設ができなかっただけではないか、という可能性があるとのことでした。

さて、続いて御前山の観音堂へ向かいます。
こちらも正確に天平寺のほうを向いていないことがわかりました。
(上記のとおり、別資料により、天平寺との関係がある可能性はありそうです)
観音堂の中でしばしお話し。
観音堂のあとは御前山の公会堂にて、これまでの結果の整理など。
ミステリーツアーの推理と調査結果の振り返りはそれほどなく(^_^;)、いつもの歴史講座同様、途中から話題が多岐に拡がっていきます。
後半は駒ヶ岳の「ワニ口」について大いに盛り上がりました。
ワニ口についてはこちらから
西海から参加された方のひいひい爺さん(?)が駒ヶ岳の修験者だということで、その言い伝えなどの紹介もありました。(駒ヶ岳のワニ口、ブレイクするかな?)
公会堂の外に出て「あそこかぁ」と確認もしてみます。
このあたりは一面の見事な田んぼだったんだよ。
あのあたりは昔はウサギが持ち帰れないくらい捕れたんだわ。
西海谷、素晴らしい自然です。(帰りに西海谷を下ったのですが、あちらこちらで息をのむ美しく素晴らしい景色が見られました)
その後、予定にはなかった史跡めぐりへ。
(根知と西海のコラボ。なんだかいつも以上に歴史のリンクがつながって、興味が広がっていくようです)
この後も、「よし、せっかくここまできたんだから、次はあそこに行こう。」「今日は夜まで歴史漬けだ」なんて声も聞こえてきます。(私は時間の都合でここで失礼しました。残念!)
このような興味のある分野での他地域との交流、一緒の活動、一味ちがいますね。予想以上の盛り上がりでしたし、人と人もより深い交流となったように感じます。素敵な時間でした。

記事:集落支援員(近藤)

0 件のコメント:

コメントを投稿