2015年5月22日金曜日

根知の薪窯。炎の芸術 穴窯「雪割窯」の焼成が順調に進んでいます。

今年も根知の三大陶芸の一つ、雪割窯にて焼成が始まっています。
5月17日(土)、18日(日)で窯詰め、
19日(月)~23日(土)まで焼成、
5月31日(日)に窯だし、のスケジュールです。
今年も炎の芸術が見られます(^^) お時間あれば是非皆さん見学に行ってみてください。
※昨年の様子です

炎の芸術 薪窯「雪割窯」(穴窯)の焼成中です
雪割窯 続きです。 1300度超えて、炎の色が白く光っている・・・

5月19日 お昼すぎ
まだ焼成が始まって2日目。窯の温度は400度前後
窯の中も良く見えます(まだそれほど熱くないので)
煙突からの煙もまだ落ち着いています。
 駒ヶ岳を望む絶好のロケーションに雪割窯があります。

5月22日(金) お昼前
1200℃を超えると、窯に近づいていられません。
ふたを開けた時の熱気は、向けたカメラのレンズがだめになるのですぐに撮るか、離れて望遠での撮影になります。全身を綿の衣類で囲まないと(フリースなんて近づいたときに自然発火してしまう危険あり)やけどします。
数秒も直視していられない灼熱の世界
不思議とこれだけの高温だと、炎の動きが非常にゆっくりに見えます。とても不思議な光景。
皮の手袋をつけて薪をくべないと、距離が50センチ以上離れているのに手が燃えてしまいそう。
温度のピーク、白い炎の世界は今日の夜あたりでしょうか。
今回はどのような人為を超えた変化が現れるのでしょう。
根知の自然と炎が生み出す作品、楽しみですね(^^)

記事:集落支援員(近藤)

0 件のコメント:

コメントを投稿