2015年4月30日木曜日

雪の状況 雨飾山麓しろ池の森

暖かい(暑い?)日が続き、
根知谷全体が田の準備、畑仕事一色になってきていますね。
しかし、根知谷は深い(^_^;)
奥座敷であるしろ池の森はまだ少し雪が残っていますよ
※それにしてもこのあたりの鳥の声は素晴らしいですね。

ゴールデンウィーク直前の雨飾山麓しろ池の森の状況を紹介します。
駐車場にはやや雪が残っています。明後日の土曜日にはほぼ融けていると思います。
2階が雪で埋まっていた原の館。
ほぼ融けました(^^)
しろ池に向かうドングリの小路(とても素敵な散策路)
まだまだ雪が残っていますね。
ゴールデンウィーク前半は長靴が必要かもしれません。
小鳥たちの声が途切れませんでした。
※特にウグイス(鶯)はあちこちから大きなかわいい声が響いています。

2015年4月27日月曜日

根知振興協議会ニュース 2015年4月号(No.13) 発行しました

根知振興協議会ニュース第13号を発行しました。
※根知地区全戸に配布されます。

電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。

電子版_201504号_表_根知振興協議会ニュース
電子版_201504号_裏_根知振興協議会ニュース

ご覧になったみなさんのご意見、ご要望をお聞かせください!

事務局:根知地区公民館内
025-558-2002
nechiko@city.itoigawa.niigata.jp

2015年4月25日土曜日

根知地区公民館事業 歴史講座で讃岐うどんを作りました!(^^)

4月25日(土)。
今回は公民館長による讃岐うどん講座でした。
有志による様々な山菜の天ぷらなどの料理尽くしも。
うどんも絶品!
次回は皆さん、是非参加ですよ!
 讃岐産の中力粉。これでないとあのコシとツルツルは出せないのだそうです。
うどんに色を添える山菜たち
タラの芽にカタクリ
うるい(銀ブキ)に行者にんにく
これは…(-_-;)
ほかにもタンポポ等も天ぷらにしましたよ(*^_^*)
うどんの方も着々とすすんでいきます。
この包丁は…めっちゃ切れるんです。
もつところを上げる高さで面の太さを調節できるよになっています。
先日の小谷土谷地区での水仙街道まつりの振る舞いに負けない(^_^;)
めっちゃ豪華でおいしいお昼となりました。
もちろん、うどんは絶品!!
出来立てのうどんはやはり違うんですねぇ~(これは体験しなければ勿体ないですよ!)
後半は全く別の歴史講座。
金蔵院さんの横の30メートルほどの杉を伐採したときの木をもってきて、
根知の出来事と年輪を合わせる作業をしていました。
樹齢は237年。120センチほどの直径。
※右写真の黒っぽい部分は、金属に反応してできるものだそうです。
根知小学校の児童にここ数十年の出来事と年輪の合わせ作業もしてみてほしい、と歴史講座の田野先生はおっしゃっていました。

今回の歴史講座、大充実でした。

石場かち ~稲場にて 結婚式に向かう道中~

4月25日の11時すぎ。
稲場集落の方の結婚式に向かう道中を「故郷わすれぬ友」の皆さんによる祝い唄「石場かち」の歌声が響きました。
沿道の沢山の方々に祝福されながらの素敵な道中でした。
このような伝統が守られていることも根知の魅力・宝の一つですね。

記事:集落支援員(近藤)

根知駅周辺、線路沿いへの花植え活動

425日(土)の午前、根知駅線路沿いに水仙を中心に沢山の花を植えました。
昨年に引き続きの活動。
花いっぱいの風景、楽しみですね。


2015年4月23日木曜日

平成27年度最初の「根知の未来を考える会」 開催しました

4月23日(木)19:30より、根知の未来を考える会が開かれました。
テーマ①「ちゃんまいろの現状と今後」
決まったこと
・これから1年、会員の皆さんと新しいメンバー(根知の未来を考える会メンバー等)で一緒に(仕事勤めの人も多いので、やり方を模索しながら)活動をしてみる。「ちゃんまいろの会」の理念(「三方良し」「根知活性化」「収入も大切」等)を大切にしながら、新しい発想も取り入れ、活動継続を目指す。

テーマ②「根知カフェ ~みんなが気軽にいつでも寄れる場所~」
決まったこと
・モーニング根知カフェをやってみる。国道沿いのちゃんまいろの施設を使って、7時~8時くらいでまずは無料の気軽なカフェをやる。そのために、みんなで改修(ペンキ塗りなど)、運営ルールづくり、開店!の流れで進めていく。
以上です

2015年4月22日水曜日

平成27年度 しろ池の森管理組合 総会 

4月22日(水)19:00より
根知地区公民館にて開かれました。
※委員会メンバーは振興協議会役員、公民館長、斉木議員、各字区長と管理組合員からなり、総勢28名です。
管理組合より、活動の概要説明や昨年度の利用状況、利用実績の報告があり、「利用者数概算がH25年は4,852人だったがH26年は3,737人と1,000人減少した(車乗り入れの全面禁止等の影響と思われる)」等との話もありました。
その他、管理組合より「管理棟利用可能期間は、原の館2階ホールを空けている。みなさん是非(集落の会合でも、その他積極的に)利用してほしい」とのお話しもありました。

以上です

根知城山のカタクリ群生地 今がちょうどいい感じです!イワウチワなども満開です(^^)

4月22日。城山のカタクリの様子を見てみました。
ちょうど満開です。
イワウチワなどの可憐な花たちもちょうど見ごろ。山全体がカタクリ畑のような群生。
見事です。
根知の見どころの一つ、今がピークです(^^)
※今回は根小屋から登って、栗山から降りてきました。

勝蓮寺さんの奥の入口です。
ご自由にお使いくださいという杖が何本かおいてあります。
カタクリ以外にも可憐な花が沢山さいています。
ここまで20分弱
山全体がカタクリ畑のような群生です。
 地蔵の館
城跡です。ここまでで40分くらいです。
城跡までは道が歩きやすいのですが、
※ここから城山頂上(三角点)までは思いのほか藪がひどく、このままでは道がなくなってしまいそうです・・・
イワウチワがいたるところに咲き、こぶしに似た・・・?なんだっけ、真っ白な花も見事でした。
城山頂上。まだまだ雪が残っています。
ここまで1時間30分ほどでした。
少し戻って栗山方面を降ります。
こちらはまだ雪も残り、これからのカタクリも沢山見られました。
栗山集落の入口です。
ここまでで3時間弱でした。
この時期の城山カタクリ
一見の価値ありです!