2015年12月31日木曜日

2015年最後の駒ケ岳&雨飾山

夕焼けを期待しましたが、薄っすらと紅いろの空となりました(^_^)v
(キーボー)

大晦日の根知の朝

北陸新幹線開業、根知カフェオープン、横国大ミニ根知の開催…いろいろあった一年でした。今年も残すところあと1日です(^_^)v
皆様にとっては、どんな一年だったでしょうか?大晦日の今日、一年を振り返り、心静かに1日を過ごしたいものです(^_^)v
では、皆様、良い大晦日を、そして素晴らしい新年を!(きーぼー)

2015年12月29日火曜日

根知の今朝の雪景色

深夜から雪が降り始めました^o^
早朝除雪の音で、チョット目が覚め、二度寝?の喜び…
少し明るくなってから、家の周りを除雪しました(^_^)v今シーズン、初の除雪機操作でした。
シーサイドバレースキー場も、滑走可能まであと少しの様です(^_^)v

2015年12月27日日曜日

根知和泉区で注連縄づくりが行われました!

暮れの恒例行事、和泉区若宮社の注連縄づくりがにぎやか?に行われました(^_^)v
鳥居と社殿の二カ所分をつくりますが、9月にみんなで稲刈りして確保したワラを使いました(^_^)v手作り感満載の男前な注連縄ができ、無事奉納も完了です!

根知に本格的な冬がきました‼︎

朝方からの雪が、結構たまってきました。遅かったですが、いよいよ冬が始まりました。そろそろ、道路除雪が出そうです!

2015年12月25日金曜日

エマさんコラムVol.05 「根知の冬に備えて」

根知の冬に備えて

根知に引っ越してきてからもう一年以上経っていて、二回目の冬に向かいます。去年は周りの方々が心配してくれたのですが、青森県での経験もあり、皆さんが心配していたほど大変ではありませんでした。ただ、突然の最初の大雪には車が埋もれてしまい、掘り出さなければいけませんでした!今年は早めに車庫へ…
そして先日、やっと家も冬に備えました。窓に板を貼ると家の中が薄暗くなり、さらに寒く感じるのでぎりぎりまで延ばしていたのですが、雪の予報なので、いよいよとチャレンジしました。板を貼ること自体は大丈夫ですが、どれがどの窓に貼ればいいのか分からず、膨大なジグソーパズルを、参考にする絵なしにやっている、しかも他のパズルの余計なピースも混ざっている感じでした… 近所の方に手伝ってもらって、無事にできましたが、来年板を外すときにはそれぞれに記号を書くと決めました!

イギリス人なので、冬の最初の行事といえば、クリスマス。ケーキ(ショートケーキではなく、長持ちするフルーツケーキ)を作る際には一人一人が生地を混ぜて、願いをするのが習慣なので、近所の方々と一緒にやりました。今度食べることを楽しみに!
Emma Parker (エマ・パーカー)

2015年12月24日木曜日

根知振興協議会ニュース 2015年12月号(No.21) 発行しました

根知振興協議会ニュース第21号を発行しました。
※根知地区全戸に配布されます。

電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。

電子版_201512号_根知振興協議会ニュース

みなさんのご意見、ご要望をお聞かせください。お待ちしています。

事務局:根知地区公民館内
025-558-2002
nechiko@city.itoigawa.niigata.jp

2015年12月21日月曜日

年末の恒例行事も、ちょびっとはかどる^_^

私事ですが…
ここ二日ほどは、年賀状の宛名書きに精を出しています。下手クソですが、筆ペンで一枚ずつ書き上げていきます。腰は痛くなるし、肩は張るし、目はショボショボするし…年々、苦行に近くなっていきます~_~;
今年は、最近手に入れた懐かしいLPアルバムをBGMにしたら、少し調子が上がったような…(^_^)v
ダンシングクイーンは、筆もノリノリになります^o^
さぁ皆さん、今年も残すところあとわずか!あとチョット、もう一歩、頑張りましょう〜〜

2015年12月18日金曜日

なんと!頸城駒ヶ岳のワニ口に名簿が置かれたよ!

頸城駒ヶ岳のワニ口。
このブログでも何度か紹介していますが・・・
・9/4 駒ヶ岳(頸城駒ヶ岳)のワニ口について 西海地区公民館にてお話し
・5/1 駒ヶ岳(頸城駒ヶ岳)の岩屋、「ワニ口」 断崖絶壁の常人ではたどりつけない場所 皆さんご存知ですか?
なんといっても普通の人では行けない、絶壁の途中の裂け目の中にあります。
そこにアクリル板のA3サイズの名簿が置かれました(^_^;)
ご訪問の際はお名前お書きくださいね~♪
※ワニ口は静かなブームが広がっているようです。先日も西海の方が行かれたようです。このワニ口の横には少し広がったところもあり、何人も入れる岩の裂け目もあるようです。もちろん行くには絶壁を登るか下るかしなくてはいけません…

記事:集落支援員(近藤)

2015年12月16日水曜日

根知カフェ…夜に移して再開!

今年の営業を終了していた根知カフェですが、モーニング営業からナイト営業にシフトし、営業再開です(^_^)v
久し振りの営業に、たくさんのみなさんからおいで頂きました^_^お菓子も沢山です!
コーヒーメーカーの前には長蛇の列? (^_^;)
徐々に人が集まってきました。
途中、最近放送されたテレビの録画の視聴もありました。
こうやって人が集まってお話しすると、本当にいろいろな情報が飛び交います。ネットではかなわない本物の交流の醍醐味♪
今回は多目的室にてカイロプラクティックのお試しも!
相乗効果で沢山の人がカフェに集って、素敵な時間が流れていましたよ。
次回は1月14日の予定。是非来てみてくださいね(*^_^*)

2015年12月15日火曜日

「根知の未来を考える会」忘年会を楽しみました

12月12日(土)根知の未来を考える会の皆さんで忘年会を行いました。




















                   WANTED




上に張り出したる者、昼夜を問わず根知地区管内をお騒がせしております。
触ると狂暴ですので優しく声を掛けてください。(良い事が有るかも?)

 by北の村から

2015年12月13日日曜日

根知のさいの神!和泉区では、体験ツアーの参加者募集中!

根知の和泉区では、さいの神を体験できます。朝の芯木切り出しから、ワラ付け、立ててお参り…そして直会(なおらい:慰労会)まで、丸ごと体験です(^_^)v
自分でつくったさいの神に、点火し、燃え上がる様は、圧巻です(^_^)v
こちらからどうぞ‼︎

iPadから送信

2015年12月10日木曜日

根知地区公民館のクリスマスツリー パート2

公民館玄関のクリスマスツリー美しく成長しています。
まだまだ変わるかな・・・?
15日の夜のねちカフェにおいでの際は、このクリスマスツリーも是非ご覧ください♪
夜のねちカフェ、今月12月は
19:00~21:00 根知地区公民館
コーヒーだけでなく、ソフトドリンク他にもありますよ。持ち込みでお酒もどうぞ(*^_^*)

記事:集落支援員(近藤)

2015年12月9日水曜日

珍客!

昨日今日と、12月とは思えない陽射しに恵まれている根知谷です。
あまりの陽気につられてか、公民館の玄関に珍客が・・・。素早くていい写真が撮れなかったです。
ホースの近くにいます。
何者でしょうか、イタチみたいな気がするのですが。

2015年12月8日火曜日

しろ池の森 雪が本格的になる前の様子(行けるのもあと何日かな・・・)

間もなく雪で行けなくなる(カンジキやスノーシューなどで行けますが)しろ池に行ってみました。
雪が少し残りるどんぐりの小径を歩いていると、木々たちはすっかり心の準備ができているようです。
キツネかな?
どの季節に来てもしろ池は気持ちが落ち着く素敵な場所です。
少し戸倉山の方まで行ってみました。いくつか人の足跡が残っていました。
戸倉山は年々人気が上昇しています。
やはりここからの景色はピカイチ!
山々の間からのぞく新潟焼山。すでに真っ白です。
予報ではまだ来週の後半まで雪にはならなさそう。
今年最後のしろ池の森ハイク、いかがでしょうか?(*^_^*)

記事:集落支援員(近藤)

クリスマスツリー♪ 根知地区公民館の玄関ホールです(*^_^*)

真っ白なクリスマスツリーが出現!
根知地区公民館の玄関ホールです。
とてもきれい~公民館を利用される方々の目を楽しませてくれそうです♪
今後、このツリーは成長していくかもしれないって!?楽しみですね(*^_^*)

2015年12月7日月曜日

根知地区防災訓練が行われました。

12月6日(日)午前9時半より、根知地区公民館において根知防災会主催による、
根知振興協議会・防災会・公民館協力員・消防団員など
約60名が参加して防災訓練が行われました。

開会に当たり、主催者と来賓が挨拶を述べました。

振興協議会長
 日本のあちこちで大きな災害が起きている。
 根知では幸いなことに大きな災害が起きていないが
 日頃から災害発生に備えて災害対策や帽相意識を持っていただきたい。
 不幸にして大きな災害が発生した時には、地域を挙げて減災に、災害に
 対応して行かねばならない。皆さんの協力をお願いしたい。

来 賓
 先日の根知分団の分団査察を見て、安心だと言う感じを受けている。
 いつ、どこで災害が発生するか判らない。日頃から自分の身を守る
 活動にしていただきたい。
 AED講習に当たって、尻込みせずに先ず自分で使う、人を呼ぶと言う意識を持って
 一人でも多くの人を救うと言う活動をお願いしたい
 降雪期を迎えて、要望などを区長を通じて上げていただき、安全安心な春を
 迎えられるよう頑張りたい。
 マイナンバーの通知カードを悪用されないように大切に保管していただきたい。
AED講習の直前の様子
AED講習の直前の様子
消防本部の説明が始まりました
倒れている人を見つけたら、先ず胸骨圧迫により
呼吸を確保すること

場所:胸の真ん中
深さ:5cm以上 
テンポ:100回/分以上   
 時 間:呼吸が回復するまで
AEDは止まった心臓を再起動させるものではない。
AEDにより心臓の細動を止めた後、胸骨圧迫、又は
人工呼吸により呼吸を回復させること

今回の講習と訓練でAEDについて大きな認識違い
をしていたことを思い知らされました。

AED=除細動器 ⇒ 除く 細動

倒れた人を見つけて、10分以内にAEDを持ち帰れる状況で
あれば良いが、できない場合は胸骨圧迫などによる人工呼吸
に努めて救急車の到着を待つ方が助かる可能性が高い。
ダミーを使って操作を体験しました
ダミーを使って操作を体験しました
水消火器の取り扱い訓練
水消火器の取り扱い訓練
炊き出し訓練 おにぎりを作っています
昼食におにぎりを食べました。
消防本部の皆さん 大変ありがとうございました。
お疲れ様でした。

参加された皆様には、お疲れ様でした。
各集落において今日の体験をお話されるなど、今後の活動を期待致します。

(by  phy)