2016年12月29日木曜日

根知地区の皆様へ 糸魚川駅北大火の被災者支援義援金のお願い

この度の糸魚川駅北大火により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

根知地区の皆様におかれましても、親戚や友人など被災された皆様と深いつながりの
ある方も多いのではないかと思っておりますが、併せてお見舞い申し上げます。

被災された多くの皆様方に対し、私達は何をどのように応援できるのか?

火災発生以来思案して参りましたが、

12月27日(火)に糸魚川駅北大火への対応について
糸魚川地区区長会(14区)が開催され、
各区民に対し広く善意を募ることとなりました。

糸魚川地域連合区長会(糸魚川地区区長会を含む28団体)についても
同調していただきたいとの要請がありました。

これを受けて、根知地区としての対応を下記の通り(案)とさせていただきたいと存じます。

① 1月 5日(木)開催の執行部会において協議する。

② 1月11日(水)開催の評議員会に提案し、協議する。

③ 上記の手続きを経て、各集落の区長さんを通じて各家庭へ任意の善意を募る。

④ 1月下旬~2月上旬頃までに取りまとめる。


正式な会議を経ない事案をこのように公開することに迷いを持ちながらも
地区の皆様にお願いする失礼をお許しいただきたいと存じます。

皆様方のご意見をいただければ幸いです。

是非ご協力を賜りたく謹んでお願い申し上げます。

平成28年12月29日

根知振興協議会 会長 吉垣 正




2016年12月28日水曜日

手作り体験「アロマキャンドルづくり」開催しました

今年は、公民館行事をクリスマスカラーでキャンドルを作成しました。
若者の色彩・感覚は素晴らしいですね!
楽しいひと時となりました。


キャンドルづくりの手順の説明を聞きます
 






気分も大事!いい香り~


好きな材料をガラス瓶の中に入れます
完成したキャンドル

「ゆるlと糸魚川暮らし1月 根知谷」に参加してみませんか?

1月の田舎体験&移住体験プラン ~お一人様から催行OK!~
根知の冬体験いががですか!
詳しくはこちらをご覧ください。

2016年12月26日月曜日

技を受け継ぐ~空き缶の「箕」~

先日、公民館事業であき缶の「箕」作り体験を行いました。
講師は、レンタル玉橋の青木孝一さん。

昔は、どこの家にもあった一斗缶で作られた「箕」。もみを掬ったり、豆を選ったりするのに便利ですよね。

 ところが最近はもうこれを作れる人がいなくなってきました。廃材に息を吹き込みよみがえらせるこのすばらしい技を是非体験してみたくなり、今回は5人が青木さんに弟子入り(?)しました。
 
 
☆空き缶で作る「箕」の工程☆





今回は、オイル缶を使います。1つの缶で、一斗缶なら2つ、オイル缶なら1つ出来ます。
まず、オイル缶の上を開けて、さらに一面を切り取ります。
そのあと、縁のバリ取りをして1.5センチ間隔でドリルで穴をあけます。
 
 
 
  縁を叩いたあと、角を丸くして。

 
 
縁にする竹のはかまを取ります。この竹はネマガリタケです。この竹が、ちょうどいいものがなかなかないんだそうです。固すぎても柔らか過ぎてもうまくいかないそうです。


それを、曲げていく作業。折らないように丁寧に曲げていきます。
この加減がなかなか難しいです。経験でしょうね。

 
今度は、一番難しい所。竹を中心で2つに割ります。
 
ポイントは両刃の刃物。最後まできれいに割れるかどうかが難しい所。
 

さらにしならせた竹を、缶の淵に乗せて仮止めをしていきます。ここまで、出来ればほぼ完成です。
あとは、22番の針金で穴を通して締めていきます。

 
一通りの説明を聞いた後あとは、それぞれで挑戦です。
 





何とか全工程を、終え満面の笑顔の参加者の皆さん。とっても楽しかったそうです。

 
 
青木さん作の「箕」。花柄のかわいい缶でも作れるということなので、今度トライしてみたいと思います。!(^^)!



 
                                                                                                                  by nechiko



 









ねちホッと通信12月25日号が発行されました!

 
 この度の大火に見舞われた方々、関係者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、地区の消防団として消火活動に当たられた団員の皆さん本当にご苦労様でした。
特に、地区消防団の方々は翌日まで徹夜の作業となり、心身とも大変だったと思います。
 被災者の皆さんには一刻も早く、日常が取り戻せるよう願うばかりです。今後、私たちも復興にどんな協力が出来るか考えていきたいと思います。

ねちホッと通信12月25日号発行されました。

                        ↓↓↓

                  ここをクリック

2016年12月21日水曜日

冬至ですね!

 今日は、冬至です。1年で1番昼の時間が短い日です。
とはいえ、今日の根知谷はこの時期らしからぬ良いお天気となり、陽射しも暖かかったです。明日は小学校も終業式らしいです。
 
 公民館では、家庭科クラブのメンバーが、今年もクリスマスツリーの飾り付けをしてくれました。
このクリスマスツリーは、花いっぱいの会であるサボっテンの会より頂きました。


 
家庭科クラブでは、裁縫や手芸で手作りに挑戦しています。クリスマスに因んだ小物も
こんなに作っています。
 
 
  それにしてもいいお天気でした。明日からは少しずつ日が長くなっていきます。忙しい年の暮れにはありがたい日でした。公民館も窓の冬囲いしました!
 
                                                                                                                  by nechiko

2016年12月19日月曜日

スキー場がオープンしました!

    昨日、予定より1日遅れて、糸魚川シーサイドバレースキー場がオープンしました。
まだまだ、積雪は少なく、ゲレンデ条件はよくないですが、この日のオープンを待ちに待った人たちは久しぶりの雪の感触を楽しんだことでしょう。

 今週は予報ですと暖かくなるようです。週末からは冬休みに入ります。市内の子供たちもスキー場に来るのを楽しみにしていると思います。何とかスキー場だけ、もう少し雪が降ってくれればいいのですが。

 

 
 
                                                                                                                           by nechiko



2016年12月16日金曜日

本格的な雪です!

今朝方になって降り始めた雪は、今季一番の積雪となっています。
公民館の前で、現在40センチの積雪となっています。この雪は明日まで降り続くようです。
ただ、来週は、少し暖かい日が続くようなので、この寒波は長続きはしないようです。

雪もずっと降り続くと肉体的にも精神的にも疲れますが、寒波が去った後、次の寒波まで、間隔が空くと気持ちは楽になりますよね。3日に一度くらいお日様が見られれば乗り越えられそうです。

考え方ですが、雪に閉ざされている季節は、外での農作業が無いのですから、除雪作業で運動不足を解消しながら、読書をしたり、手芸をしたり、春の農作業の計画を立てたり、ご近所同士お茶のみしたりと、ゆったり過ごすというのもいいと思います。若い人なら、スノースポーツを楽しむとか、この季節ならではを楽しむように過ごすということも大切かと感じます。雪国の宿命を嘆いてばかりいても仕方ないですから。
  根知の冬を満喫しましょう!!




                                                                                                        by nechiko



2016年12月15日木曜日

スキースノボショップ・ホワイトクリフがオープンしました!

 雪が恋しいシーサイドバレースキー場ですが、今シーズンからホテルへの入り口に、スキーとスノボのショップ「whitecliff」がオープンしました。

 ちょっと、覗いて見ましたよ。まだという方のために店長さんに許可を頂いてお店の中を撮影させていただきました!(^^)!
 これまで、スキー場周辺にこういうショップがなかったのでスキーに来られるお客さんには便利かと思います。

 
 

 



 
 
 
 
 
田中店長と佐藤さん。素敵な笑顔で皆さんのお越しをお待ちしております。


営業時間は、スキー場がオープンするまではam10:00~pm6:00
                       スキー場がオープンしてからはam  9:00~pm5:00  だそうです。

 さて、肝心なスキー場ですが、
      今朝のゲレンデ下部はこんな感じです。昨日の雨ですっかり消えてしまいました。

 

今後の雪次第ですが、今週オープンは厳しそう・・・。雪乞いしなくては!!

                                                                                                                  by nechiko







2016年12月13日火曜日

スキー場にも雪!

  週末の雪で、シーサイドバレースキー場のゲレンデも白く染まりました。上部では早くも圧雪作業が始まっているようですが、今週末のオープンまであともう少し雪が欲しいところです。

 今シーズンから、お隣にスキー・スノボのショップもオープンしています。是非、ご利用ください。

 さあ、いよいよスノースポーツの熱い季節が始まりますよ~!(^^)!

 

                     リフト乗り場も真っ白に!


                     駒ヶ岳も雪化粧!!

                                                                                                            by nechiko

2016年12月12日月曜日

お正月料理とミニ門松づくり

公民館事業で、毎年恒例のお正月講習会が行われました。
午前は料理の部。講師は月岡恵子先生です。

これは先日テレビ番組で紹介された甘海老のゼリー寄席。実は今新鮮な甘海老が手に入らないということで、バナメイエビを代わりに使いました。おしゃれな前菜です。


 
 

 調理実習の楽しみは試食会です。どれもすごくおいしかったです!

 午後の部は、ミニ門松づくり。

思い思いのアレンジで、作ってみました。

 
 


 どれも素敵な作品となりました。来年もハッピーな年を送れそうですね。

                                                                                                                                    by  nechiko

 

第3回給食サービスが行われました!

 今年度最後、第3回目の給食配食サービスが行われました。
 今回、お弁当を作ってくださいましたのは、上根知地区のボランティアさんたち13名です。
 対象者165名分と、配達のボランティアさんと給食ボランティアさんの分も合わせると198食ものお弁当を、2時間程度で作ります。これってすごいですよね。

 班長さんを中心に、調理する人、お弁当に詰める人など段取りよくこなしていきます。
 今回は、根知小の5、6年生の児童7人も一緒にお弁当に料理を詰めたり、お弁当の配達のお手伝いに参加してくれました。子供たちが行くと、おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれるそうです。

 




 

 ボランティアのみなさん、ご苦労様でした!

                                                                                     by nechiko

 
 

 
 

2016年12月6日火曜日

初雪の中、根知の未来を考える会がありました(^_^)v

今日は、根知未来ストーリーへのロードマップづくりワークショップでした。
ワールドカフェで3セットの予定が、ファーストセットで盛り上がって、セカンドセットにそのまま突入…何事も臨機応変のファシリテーター…でも、今日で地域づくりプランの全貌が見えてきました(^_^)v
次回は、楽しい忘年会です(^_^)v

みんなで考える地域防災が行われました!

4日午前中、根知小体育館で、土砂災害への対応をテーマにしたワークショップが行われました(^_^)v
根知地区、小滝地区から60名を超える参加者が、土砂災害について考え、集落の対応について話し合いました(^_^)v
活発な意見が交わされました!