小雨がぱらつく、涼しい夜でした。
今年の練習は、
・8/5,8/8の19:30から子供達中心に練習をしています(8/17の会場設営まではおててこ会館にて)。
・8/24は午前、午後、1日中練習でした。
・8/25,27,28,29の夜19:30から練習。
・8/30は宵の宮用の練習(大人中心)。
ということで、今日は、子供達がする最後の練習日です。
私服でのくつろいだ感じでの練習風景に、歴史ある祭の落ち着き、ゆとりを感じました。
それでは練習の様子をお伝えします。
まず日吉神社に入るときのこと。
鳥居が大変幻想的で息をのみました。
19時30分から練習開始とのことですが、19時過ぎには人が徐々に集まってきて、20分ごろから練習が始められました。
「この私服での練習風景がまたいいんだよねぇ~」との声が聞こえます。
最初に練習をしたのは5歳の子供達。鏡の舞です。
どのような順番かわからなかったですが、順番に子供達が練習をはじめます。
大人たちは優しくも厳しく(^_^;)子供達の練習を見守ります。
保護者の皆さんも最後の練習を静かに見つめています。
20:30頃
おててこ舞の練習がはじまりました。
見つめる様子はほんとうに真剣そのもの。その様子をみているこちらが緊張します…
「次は弓だぞぉ」の声に、舞手の子供達が道具箱からサッととって駆けていきます。
弓の舞で弓を渡すところですね。
宵の宮の最後の舞、鯛釣り舞の練習です。
昨年までの舞っていた方が今年の区長になられたので、今年は初めて舞われる人です。
頑張ってください
舞の種類が変わるたびに、太鼓と笛を担当される方も変わります。
21:30頃、小雨の中、練習が終わりました。子供達は保護者の方と一緒に家路につきます。
練習にきた子供達は15名ほど。山寺だけでなく、上根知全体から子供が参加しているそうです。
今日の子供達は特別な緊張感もなく、すでに大体出来上がっている様子でしたね。
いよいよ明後日、8月31日からお祭りが始まります!
※その他のお祭り関係の様子は以下のページをご覧ください
・8月17日 今日は準備、会場設営がありました
・8月31日 宵の宮 「ヨーホイ節」と「甚句(じんく)」による盆踊りも
・9月 本祭(和泉の大幟の出発からの様子)
・9月2日 あと片付け
※その他のお祭り関係の様子は以下のページをご覧ください
・8月17日 今日は準備、会場設営がありました
・8月31日 宵の宮 「ヨーホイ節」と「甚句(じんく)」による盆踊りも
・9月 本祭(和泉の大幟の出発からの様子)
・9月2日 あと片付け
記事:近藤(た)
0 件のコメント:
コメントを投稿